『チャーシューメン』1100円
皆さんこんにちは。
2023年入ってここ3カ月、かなり色々ありました。
イベントとして挙げたらキリが無いんですが纏めると「人間関係」が原因でした。本当に誰と付き合うか。誰と遊ぶか。誰と仕事するかというのは大事ですね。
かといって、人のせいにはしないです。
選んだのは自分ですからね。
2023年度からは心機一転、いい出会いがある様に努力します!
「私、いいやつだぞ☆」という人はメール待っています。
約100年続いた老舗洋食店が作る、深みと甘みある至極の一杯♪
今回は
『たいめいけん』
へ行きました。
以前は日本橋駅付近にありましたが、2021年に三越前駅付近に移転しました。場所はエリア人気No.1の超人気ラーメン店「なな蓮」の隣。
こちらのお店は、なんと昭和6年から愛されている洋食の老舗店です。
ここでラーメンが食べられるなんて、意外ですよね!
そんな洋食店の外観はこちら。
2階建てでとても大きな建物なのですぐわかりますね。
お店の入口外に、看板でメニューが出ています。
入店前に選べるのはありがたいですね!
本来は洋食屋でオムライスやハヤシライス、ビーフシチューが有名。
なのですが私はラーメンブロガーなので今回は「チャーシューメン」を注文しました。
ちなみにラーメンは希望者は背脂を追加できるようです。
食べるメニューを決めて、入店。
5人待ちでしたが、待つこと10分ほどで席へ案内されました。
ちなみにお店の内観はこの様な感じ。
新築ながらもノスタルジックな雰囲気を出しています。
洋食屋らしくて素敵です♪
席に着いたときに注文を伝えました。
その後に卓上調味料をチェック。
塩・胡椒・ソース
ラーメン用の調味料というより、洋食用ですね。
洋食屋さんなのでそりゃそうです(笑)
友人と話しながら待つこと10分ほどで着丼しました。
〈家で本格な豚骨ラーメンを食べるなら♪〉
〈家で本格な豚骨ラーメンを食べるなら♪〉
おぉ~!
彩りがどこか独特な感じですね♪
特にチャーシューの縁が赤いのが印象的ですね!
これは楽しめそうです。
まずはスープから一口いただきます。
美味しい…!
あっさりした醤油スープですが、どこか洋食チックな味わいも感じます。
恐らく野菜の甘みがそうさせてるのでしょうか?
優しい醤油と野菜の甘みが見事に融合したスープです。
これはグイグイいっちゃう位飲みやすい♪
続いては麺もいただきます。
中細ストレート麺
モチッとした噛み応えがよくて、すすり易くてよきです。
洋食屋なので、てっきり「スープパスタみたいな感じの麺で出てくるのかなぁ」とか想像してましたがしっかりラーメンでした(笑)
この黄色い色合いは卵麺なんでしょうかね?
よく分かりませんでしたが美味しかったです。
そして最後にちゃんとトッピングも紹介いたします。
ネギ・さやいんげん・メンマ・チャーシュー・海苔
目を引くのはやっぱり、さやいんげんとチャーシュー。
さやいんげん・ネギ・メンマはコリコリシャキシャキ感が、いい歯応えで食欲を加速させます。
チャーシューは赤い縁のインパクトからはギャップがあって意外と濃いめではなかったです。肉感がしっかりあって、噛むことでジワッと甘みが滲み出てきます♪
チャーシューメンを頼んだだけあって、ボリュームもかなりあって大満足でした!
とてもおいしくいただきました。
とはいえ、周りはやはり洋食を食べてる人が多く、個人的に「タンシチュー」がとっても美味しそうだったので、今度はこれを食べに来ます(笑)
店舗情報
住所 :東京都中央区日本橋室町1-8-6
最寄り :三越前駅 徒歩2分
営業日 :火~日曜日
営業時間:11:00~21:00
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13113186/
※移転前情報