『旨辛味噌らーめん』1000円
皆さんこんにちは。
最近ずっと目が痛いなぁと思ってほっといてましたが、ついにその痛みで夜目が覚める程になってしまいました。さらに起きたら目やにが周りにびっちり出てて瞬きできない位です。
あまり病院は好きじゃないのですが、寝れないというなら生活に支障がでるのでいってきました。
結論ものすごいモノモライでした。
医者によく耐えられてましたね。と褒められました。
個人的には写輪眼開眼の可能性も捨てられてなかったのでがっかりしました。
まぁでも目ヤニ沢山出る写輪眼もいやですけどね。
初の「ど・みそ」暖簾分け店♪雰囲気ばっちりの濃厚絶品味噌ラーメン!
『味噌らーめん 柿田川 ひばり』
へ行きました。
ビルの奥まった位置にあるので、路面に出てる立て看板とかをみつけることをオススメします。
奥まったお店構えはこちら。
ちなみにこちらのお店の雑学ですが。
2021年1月にあの味噌の名店「ど・みそ」さんからの初めて暖簾分けとしてオープンしたお店なんだとか。
そして暖簾分け2号店は五反田の「桜田みそら」。
その2店舗を合わせると「みそら+ひばり⇒美空ひばり」となりますね♪
「柿田川+桜田」の足し算にはピンと来ないのは私の知識量の問題でしょうか(笑)
この時間は待ち客がおらず、入口右手にある食券機で食券を買います。
本当は「昆布水の味噌つけ麺」を食べたかったのですが、まさかの売り切れ。
今回は『旨辛味噌らーめん』を注文することにしました。
こちらのラーメンは辛さを選択でき「普通・激辛・ファイアー」の3つから選べます。
最近は調子乗って一番辛いやつを選んだら後悔したので、今回はひよって真ん中の「激辛」でおねがいしました(笑)
そして待っている間に卓上調味料をチェック。
山椒・唐辛子・ニンニク
シンプルです。ニンニク入れたい…(笑)
待つこと3.4分で着丼しました。
思った以上に赤い!
これはファイアーにしなくてよかった予感(笑)
それでも丁寧に盛り付けられたトッピング達の演出によってとても美味しそうです♪
まずはスープからいただきます。
美味しい!
そして辛い!
味噌の塩気がさより、甘さの方が前面にでています♪
食べ終わった後しらべましたが、どうやら「ど・みそ」から引き継いでいるらしく、5種類の味噌をブレンドしているようですね。
粘度や後味は意外とサラッとしていてギャップがあります。
後半は卓上調味料のニンニクを追加して、さらにコク旨でキメました。
辛旨でコク旨。最高です。
つづいて麺をすすります。
中太ちぢれ麺
濃厚で辛旨なスープとの絡みはバッチリ最高です!
モチモチとした弾力と、しっかりと小麦粉の甘い香りが口の中から広がってそれまたよきでした♪
これは昆布水つけ麺も、麺の旨味に想像が膨らんでまた来たくなっちゃいました。
最後にトッピングも紹介します。
チャーシュー・もやし・ニラ・糸唐辛子
チャーシューは薄切りながらも、しっかり肉の甘味が感じられてとても美味しいです!
もやしのみずみずしさに救われながら食べ進められました。
汗をびっしょりかきながらも美味しく完食。
今度こそ早めに来店して「昆布水の味噌つけ麺」を食べに来ます♪
店舗情報
住所 :東京都渋谷区恵比寿西1-10-8
最寄り :恵比寿駅 徒歩3分
営業日 :月~金曜日、土・日曜日
営業時間:11:30~22:00、11:00~21:00