『ラーメン(豚2枚・半玉)+生卵』960円
皆さんこんばんは。
そういえば、私事ですが前回の記事で計300記事を突破しました~(パチパチ)。
塵も積もれば山となるとやらですね。
まぁラーメンは280記事で、他20記事合わせて300記事です。
実は始めたての頃は書評や日常もブログにしてました。
ちなみに、私のブログで一番古くから定期的に読まれ、グーグル検索掛けて、上位ヒットするのは意外にも書評ブログです。
それは「覚悟の磨き方」という:吉田松陰の名言を元にした本です。
読んで感動し、それを書いたのです。
しかし、何を間違ったか、吉田松陰の名前を間違えて、松田松陰と書いてしまいました。
そしてそれに気付かず放置してたら、同じ間違いをした人が検索して、その部門で検索上位になってました(笑)
こういう戦略も
ありかもしれませんね(笑)
あの有名ラーメンYouTuberもイチオシの二郎インスパイア!ガッツリ&美味の絶品ラーメン♪
今回は二郎インスパイア系の大人気店
『えどもんど』
へ行きました。
2020年12月にオープンして以来、美味しいと大評判の二郎インスパイア系ラーメン店です。
SUSURUさんがすすった2021年BESTラーメン:二郎インスパイア部門で受賞していました。
西日暮里駅から歩いて3分位の位置にあります。
店構えはこちら。
以前から何度か訪問していたのですが、すべて臨時休業でフられ続けていました(笑)
今回はちゃんとtwitterで開いてるかチェックしての訪問です。
オープン20分前に行きましたが、すでに20人ほど待ちです。
友人と3人で伺ったので待っている間は、話しながらなのであっという間に感じました。
待っている間に店員さんのお声がけで、食券機で食券を買います。
今日はコンディションを整えてきたので、ノーマルで行ける。
そう決めてきたので『ラーメン(豚2枚・半玉)+生卵』を選びました。
そしてまた外に並びます。
この並んでいる間に店員さんが食券の回収に来るのでその時に麺の量を伝えましょう。
普通300g・麺少なめ 200g・麺半分 150g
ですが、これは恐らく茹でる前のg数です。
茹で上がり後は約2倍だと想定しておきましょう。出ないと爆死します(笑)
トータル待つこと30分程で入店できました。
そしてカウンター席に通され、着丼を待ちます。
その間に卓上調味料をチェック。
胡椒・カエシ・ラー油・唐辛子
おそらく今回、私は使う余裕はないでしょう。
完食することに追われるからです(笑)
卓上通されてからは、すぐにラーメンが着丼します。その寸前に店員さんから「お好みは?」ときかれます。
お好みとは下記項目から自分好みにカスタマイズできるということです。
【野菜】
増し ・少し増し・普通・少なめ・抜き
【ニンニク】
普通・少し・抜き
【アブラ(別皿提供)】
アブラ増し>コールなし
です。
まぁ特になければ、普通で。といえば
野菜通常量+ニンニク抜き+アブラ少量
という形で出ます。
私はアブラ増しをお願いして、いよいよ着丼。
圧巻!
思ったより野菜は少なめでしたがそれでも大ボリュームですね♪
さぁ、これは楽しみです。
まずはスープからいただきます。
非乳化のカエシが効いたとんこつスープ。
二郎インスパイア系の中では、比較的には意外とあっさりとした味わいです。
なので、ついついすすりすぎちゃいます♪
初心者の方にも気に入りやすい味だと、感じるスープでした。
これは美味しい♪
続いては麺をすすります。
極太ちぢれ麺。
自家製麺ですかね?ウェーブの効いた極太のちぢれた麺は、カタさがデフォルトでカタめの為、カタめ好きな私としてはうれしかったです。
そんな麺をゴワゴワワシワシと食べ進められるのが、たまらん美味しいですね!
次はトッピングの紹介です。
分厚く大きなチャーシューが2枚。
大きいだけでなく、柔らかくてホロっと崩れる食感は食べやすかったです♪
そして塩気よりも、肉の旨味を感じさせるのが個人的にグッドでした。
これは美味しいですね~
そして最後は追加で買ったこちら。
生卵。
すきやき風にして食べる。
これはやっぱり、たまらなく美味しいですね♪
まろやかな味わいになり食べやすくなりました。
ゆっくり美味しく味わいたい所ですが、満腹中枢を刺激される前に全てをカキ込まなければなりません(笑)
一気にすすりまくるも、普通量の麺に一苦労。
ですが、何とかトッピングも含めて完食!
夕食を食べなくてもいいほどの満腹感を得ながら帰りました(笑)
今度は、汁なし担々麺も食べに来たいです。
・・・次は麺の量少なめでたべよう。
♪ラーメン&コスパ飯の情報満載♪
他の投稿もチェック→@naruton88
店舗情報
住所 :東京都荒川区西日暮里5-31-9
最寄り :西日暮里駅 徒歩3分
営業日 :月~日曜日
※twitterで確認推奨https://twitter.com/ooichiban1201
営業時間:11:00~14:30 18:00~21:00